新社会党
  1. トップ
  2. 週刊新社会
  3. 労働運動
  4. 2015.11.03
2015.11.03
マキシム・ド・パリ
勝手に会社を解散・解雇

  
 東京のレストランチェーン、マキシム・ド・パリが6月解散するという理由で144人の労働者の解雇を行った。
 ユニオンネットお互いさまの組合員2人は不当な解雇を許さず、団体交渉を求めて10月22日昼休み、親会社のスタイリングライフ・ホールディングス(東京都新宿区)に社前でビラまきを行った。
 この解雇は不当であり、経営陣は誰も責任を負うことなく、労働者だけを路頭に迷わせるもので社会的にも許されない。
 1960年、ソニー創業者の盛田氏によって設立されたマキシム・ド・パリは、当初から直接的な利益を求めることなく設立され、運営されて、2006年にソニーからスタイリングライフ・ホールディング傘下になって以来、マキシム・ド・パリを子会社として運営してきた。
 しかも、マキシム・ド・パリと親会社であるスタイリングライフ・ホールディングスとも遠藤育雄氏が社長をしているが、解雇回避の努力は全く行わず、親会社及びグループ会社への雇用の斡旋さえもしていない。
 マキシム・ド・パリの統括部長であった沼尻政芳氏はプラザヘ転籍するなどクビを切った経営陣はすでに次の就職先に就き、差別人事も行われている。
 会社は首切りを強行して以降、労働組合との団交を拒否してきている。整理解雇の四要件に基づきマキシム・ド・パリが誠実に対応することが求められる。


 ↑上にもどる
一覧へ
TOPへ