新社会党
サイトマップ   お問い合わせ




2015年統一自治体選挙 予定候補者 一覧
県議会選挙    政令市議会選挙  一般市町村議会選挙

公認候補の一覧はこちらです→


結果(PDF)
一般市町村議会選挙 4月26日投票(一部を除く)

推薦候補
北海道 山形 埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 静岡 愛知 岐阜 広島 徳島 長崎 大分

北海道
稚内市 藤谷 良幸  ふじや よしゆき    現(5期) 57歳 推薦 0162(22)8274 
名寄市 佐久間 誠  さくま まこと   60歳 推薦 0165(42)7025 
名寄市 熊谷 吉正  くまがい よしまさ   現(6期) 67歳 推薦 0165(43)2533 
音威子府村 小西 邦広  こにし くにひろ      現(2期) 57歳 推薦 0165(65)3448 
音威子府村 柴田 清 しばた きよし  現(5期) 65歳 推薦 0165(65)3633 
占冠村 五十嵐 正雄  いがらし まさお   現(2期) 67歳 推薦 0167(56)2545
占冠村 佐野 一紀  さの かずき  現(2期) 72歳 推薦   090(2075)2121
占冠村 大谷 元江 おおたに もとえ    新 62歳 推薦 0167(56)2016
釧路市 宮田 まどか みやた まどか   現(3期) 41歳 支持 0154(46)3328
山形県米沢市
我妻 とくお
あがつま 徳雄

54歳
現(3期)
推薦
 事務所 山形県米沢市口田沢1308-2
 電話  0238(31)2212
ホームページ 
 生きた政治 生きた情報を地域に
略歴 1960年口田沢に生まれる 1979年米沢中央高校卒業 1980年日本国有鉄道入社(現JR)2003年米沢市議会議員に初当選 2007年米沢市議会議員2期目当選 2011年米沢市議会議員3期目当選・渓流釣りとともに環境保護活動に取り組む・「置賜草木塔の会」顧問・(株)シマノ/フィールドインストラクター・フィールドフォトライター著書「渓流釣り」「ハイパー渓流釣り」「魚止め」釣り関連雑誌に寄稿多数
山形県米沢市
こくぼ 広信
小久保 ひろのぶ

55歳
現(2期)
推薦
 事務所  山形県米沢市春日1-3-60
 電話   0238(23)2629
 
略歴 1959年米沢市北袋町に生まれる。1978年県立米沢高等学校繊維工学科卒業。1981年山形大学工業短期大学部繊維工学科卒業。1982年米沢市役所採用。2007年米沢市議会議員初当選。2011年米沢市議会議員2期目当選。
現在、米沢弓道連盟理事、米沢市弓道スポーツ少年団主任指導員。一般社団法人米沢地区勤労者福祉協会理事。米沢市身体障害者福祉協会顧問。鶴城工親会理事。
山形県川西町
斉藤 さとし
さいとう 智志

62歳
現(2期)
推薦
 事務所 山形県東置賜郡川西町下小松1753
 電話  0238(42)4353
 
略歴 1970年米沢市に入職。1999年米沢市職員労働組合執行委員長に就任(〜04年)、米沢地区平和センター議長に就任(〜03年)2004年おきたまユニオン結成、書記長に就任現在に至る。2007年川西町議会議員に立候補し初当選。
2012年産業厚生常任委員長・議会活性化特別委員会小委員会を設置・委員に就任。議会運営委員会委員・就任
山形県山形市
川口 充律
かわぐち みちのり

62歳
現(2期)
推薦
 事務所 山形県山形市富の中3-6-23
 電話  0236(44)5413
 
略歴 1952年山形市に生まれる。1971年東北電力(株)に入社。1979年東北電力(株)退社。青年組織や社会党専従として活躍。1996年社会民主党山形県連合役職員に就任。2007年山形市議会議員、社民党公認で初当選。2011年(平成23年)山形市議会議員、2期目の当選(社民党公認)
山形県山形市
高橋 公夫
たかはし きみお

59歳
現(1期)
推薦
 事務所 山形県山形市大字片谷地124‐142
 電話  0236(88)3060
 
略歴 1955年長井市に生まれる。1977年法政大学を卒業後、日本電信電話公社に入社。現在、NTT−ME株式会社に在籍(休職)。2011年山形市議会議員、初当選(無所属)。現在、山形市身体障碍者福祉協会副会長として、福祉関係に力を注ぐ。
埼玉県越谷市
石井 孝幸
いしい たかゆき

62歳

推薦
 事務所  埼玉県越谷市増林4406 
 電話  090(1778)5284
ホームページ 
 格差のない平和な社会をめざして
略歴 1952年、越谷市増林に生まれる。中央大学経済学部卒業。
学校職員として越谷市立大相模小、富士中、南中、北陽中、東中に勤務。
2014年8月31日退職。
千葉県習志野市
藤崎 ちさこ
ふじさき 統子

59歳

推薦
 事務所 千葉県習志野市津田沼7-9-30
 電話  047-451-2550
ホームページ 
 子育て安心。女性と男性が共に働ける習志野
略歴 千葉県千葉市で生まれる(1956年)●千葉大学付属中学校卒業●千葉県立千葉高校卒業●横浜国立大学経済学部卒業●コンピューターメーカー、外資系保険会社を経て保険代理店(ファイナンシャル・プランナー)●趣味:マラソン、動物大好き
千葉県横芝光町
秋鹿 幹夫
あきしか みきお

37歳

推薦
 事務所 横芝光町中台1405-30
 電話  047(982)3076
ホームページ 
横芝光町に 新たな風を
略歴
 1977年生まれ。大総小・横芝中卒業。多古高等学校卒業。スカイマークに勤務。
現在自営業。趣味・スノーボードと写真撮影。家族は妻と長男(0歳)
東京都大田区
奈須 りえ
なす りえ

53歳
前(3期)
推薦
 事務所 大田区北千束1-11-8
 電話  03(5763)5091
ホームページ 
 フェアな民主主義を大田区から
略歴 1961年東京都生まれ 東洋英和女学院高等部・短期大学卒業。青山学院大学卒業。東京海上火災保険株式会社勤務。日本健康福祉用具工業会勤務。1992〜1997年夫の転勤に伴い香港在住。
2003年〜2013年大田区議会議員。
東京都江東区
中村 まさ子
なかむら まさこ

62歳
現(5期)
推薦
 事務所 江東区亀戸1-40-6 第1YSビル6階
 電話  03(5628)6558
ホームページ 
 市民の力で江東区を変えたい!
略歴 江東区大島に生まれる。第五大島小学校、大島中学校、都立両国高校を卒業。東京教育大学に入学、東洋史を学ぶ。大学卒業後、母親の経営する学習塾「星野塾」に1995年まで勤める。1992年大島で問題となった六価クロムの安全な処理を求め、「公園のクロムを考える会」を結成、代表に。1995年初当選。現在江東区議5期目。
東京都江東区
前田 かおる
まえだ かおる

48歳
前(1期)
推薦
 事務所 江東区亀戸5-5-11 第一ビル206号
 電話  03(5628)6565
ホームページ 
 子育て世代の味方です!
略歴 1966年神奈川県藤沢市生まれ。1996年パートや派遣で働く人の相談活動に関わり始める。2007年区議に初当選(厚生委員、区民環境委員、防災・まちづくり委員として働く)2011年区議選で次々点で惜敗/3.11東日本大震災の後、地域のおかあさん、おとうさんと共に、放射能汚染から子どもたちを守る活動に取り組む
東京都杉並区
市来 ともこ
いちき ともこ

37歳
現(1期)
推薦
 事務所 杉並区本天沼3-34-38-104
 電話  03(5938)0802 
ホームページ 
 あなたを、ひとりにしない。
略歴1977年生まれ。宮崎県出身。関西学院大学・大学院卒業。研究分野は中世ドイツ思想と東洋哲学。2000年3月から1年かけて20か国を旅し、世界の貧困問題に関心をもつ。大学院卒業後、社民党衆議院議員の公設秘書をつとめる。その間、デザイン会社を起業、NGOなどで幅広く活動。2011年、杉並区議に初当選。
東京都杉並区
奥山 たえこ
おくやま たえこ

57歳
現(3期)
支持
 事務所 杉並区高円寺南3-62-10小鈴荘
 電話  03(3315)2155 
ホームページ 
 人権・環境・平和・・・みどりの社会をめざします
略歴1957年。大分県別府市生まれ。大分県立別府青山高校10期生。
  • 東京都立大学(現「首都大学東京」)法学部法律学科入学。ボート部で、オールを握る。卒業翌月の81年4月、大学のある(当時)目黒から杉並区高円寺に引越し。2003年4月統一地方選挙にて杉並区議会議員に当選。現在3期目。
東京都杉並区
川野 たかあき
かわの たかあき

38歳

支持
 事務所  東京都杉並区阿佐谷南3-3-32 劇団展望
 電話  03(6315)8051  
ホームページ 
 「困っている」を見捨てない
略歴 1976年埼玉県生まれ。1999年上智大学外国語学部英語学科卒業。2005年 俳優として活動開始。2011年3.11以降、原発に対して問題意識を持っていたなかで、山本太郎氏と出会い意気投合。2012年衆議院選挙・山本太郎(新党今はひとり)広報担当。2013年 参議院選挙・すぐろ奈緒(緑の党)事務局長担当。
東京都昭島市
山崎 たかし
やまざき たかし

38歳

推薦
 事務所 昭島市昭和町5-10-5 太田マンション302
 電話  042(542)0310
 ホームページ
 自治への参画と福祉の支えで ゆとりある暮らしのできる街づくり
略歴1976年国立市生まれ。桜美林大学文学部英米文学科卒業。(株)ゆいまある在職中に、祖母の介護経験を踏まえホームヘルパー1級・介護福祉士の資格を得る。2014年11月 福祉政策の充実を求めて、政治の道を志す決意を固め退職。
東京都清瀬市
布施 由女
ふせ ゆめ

67歳

推薦
 事務所 清瀬市中清戸3-213-7
 電話  042(495)7739
 
 くらしと平和を未来につなぐ
略歴 1947年岐阜県東白川村生まれ。中央大学文学部(夜間部)卒業。埼玉県の小学校勤務。I女性会議勤務。1997東京都清瀬市に移住。
〈家族構成〉2014年11月に夫・哲也(元清瀬市議)が逝去。子ども2人。
東京都八王子市
陣内 やすこ
じんない やすこ

65歳
現(3期)
推薦
 事務所 八王子市絹ヶ丘2-11-7
 電話  042(636)8158  
ホームページ 
 つくる つくろう みんなの居場所
略歴 1949年新潟県柏崎市生まれ。福島市で育つ。1960年東京都杉並区に転居。1965年公立小・中学校を卒業。1968年都立西高校を卒業。1972年東京女子大学文理学部社会学科卒業。2003年八王子市議会議員に無所属市民派で初立候補当選。2007年唯一の無所属市民派議員として立候補。2期目当選。2011年 3期目当選。
東京都八王子市
佐藤 あずさ
さとう あずさ

30歳

推薦
 事務所 八王子市八幡町14-13
 電話  042(626)7545 
ホームページ 
 手をつなごう 世代をこえてつながろう
略歴 1984年岐阜県生まれ。岐阜県立関高等学校卒業。2004年上智大学外国語学部ドイツ語学科入学。2006年グラーツ大学(オーストリア)へ交換留学。ドイツ語と社会学を学ぶ。2009年上智大学文学部社会学科卒業。2009年日本放送協会(NHK)入局、記者として事件事故の取材をする。
神奈川県横須賀市
山城 保男
やましろ やすお

67歳
現(1期)
推薦
 事務所  横須賀市富士見町3-74
 電話   046(828)6686
ホームページ 
 市民生活優先の市政を!!
略歴 1947年汐入に生まれる。1960年◆汐入小学校卒業。1963年◆田浦中学校卒業。1966年◆横須賀市立第二高校卒業 ・共和産業株式会社入社。1967年◆田浦郵便局入局。1971◆劇団「蒼い群」結成  2002年◆郵政事業庁退職。2003◆横須賀市会議員選挙立候補。2007◆同上に再度挑戦。2011◆横須賀市議会議員当選。現在に至る。
神奈川県大和市
大波 修二
おおなみ しゅうじ

67歳
現(7期)
推薦
 事務所  大和市西鶴間五丁目22番6号
 電話  046(263)0578
 住み続けたい大和を 豊かで安心・元気な街に
略歴 1946年新潟県新堀田市の農家で誕生・新潟県立新堀田商工高校機械化卒業・1967年日本飛行機(株)入社・銀杏会自治会長28年・体育振興会副会長19年・全労済地域推進員28年・大和市議会議員28年
・副議長、農業員委員3年 現在総務常任理事委員会
新潟県柏崎市
笠原 晴彦
かさはら はるひこ

45歳
現(1期)
推薦
 事務所  柏崎市大字加納864-3
 電話   0257(27)3063
 
 略歴
静岡県三島市
小林 けいこ
こばやし けいこ

55歳

推薦
 事務所 三島市一番町9-8 
 電話 055(975)0670  
 
母親・女性の視点で市政に挑む!
略歴
 1957年北海道生まれ。同志社大学法学部政治学科卒業。有機農産物宅配会社勤務の後、フリーランスのライターに。結婚を機に東京から静岡に転居。1996年三島市民になり、子育て仲間とともに地域密着型子育て情報誌「ふじやまママの子連れ便利帳発行」2007年株式会社ふじやまママ設立。
愛知県安城市
石川 つばさ
いしかわ 翼

29歳
現(1期)
推薦
 事務所 安城市住吉町荒曽根1-245アワーズビル2階南
 電話  0566(98)6932
ホームページ 
ふつうに仕事をして ふつうに生活できる社会を 
略歴
 1985年出生。2004年愛知県立安城南高等学校卒業。2008年愛知学院大学経営学部経営学科卒業。2008年ヤマサ總業(株)入社。グループ会社共和ライフ(株)配属。2010年地域労働組合愛知ユニオン青年部長就任。2011年4月安城市議会議員初当選。
愛知県江南市
山 としひろ
やま 登志浩

35歳
前(2期)
推薦
 事務所 江南市飛高町門野168番地
 電話  0587(55)4739
ホームページ 
「人に優しい政治」で「いのちがつながる未来」を 
略歴
 1979年愛知県江南市生まれ。1985年江南幼稚園卒園。1992年江南市立古知野西小学校卒業。1995年江南市立西部中学校卒業。1998年愛知県立丹羽高等学校卒業。2002年立命館大学法学部卒業。2006年立命館大学大学院社会学研究科博士前期課程修了。社会学修士号取得。2007年愛知県江南市議会議員選挙に社民党公認で立候補し、初当選。2011年再選。
愛知県瀬戸市
瀬戸市 柴田 恵子  しばた けいこ    66歳 推薦 0561(84)5288 
愛知県豊橋市
豊田 八千代
とよだ やちよ

66歳

推薦
 事務所 豊橋市牛川町田ノ上4-3
 電話  0532(55)9500
ホームページ 
略歴  1949年豊橋市生まれ。県立豊橋東高を卒業後、浪速短大保育学科(通信)を卒業後、国民金融公庫豊橋支店に入行。1991年から1998年まで共産党公認で豊橋市議を2期務め、2002年に共産党を離党。2012年衆院選では社民党から公認を受けて立候補するものの当選及ばず。社民党県副代表として活動中。
岐阜県中津川市
佐藤 光司
さとう こうじ

65歳
現(5期)
推薦
 事務所 中津川市駒場488-12
 電話  0573(66)3671
 
略歴 1949年中津川市生まれ。1968年岐阜県立中津高等学校普通化卒業。国鉄中津川駅就職。1983年岐阜県議会議員選挙に立候補。1984年「非核平和都市宣言」を議会提出。1987年「核兵器廃絶宣言」成立。1987年岐阜県議会議員選挙に立候補。1991年中津川市議会議員選挙に初当選。現在5期目。中津川視聴覚倶楽部中津支部長。中津川市子連顧問。ふくろうの杜家族会会長。
大阪府高槻市
川口 洋一
かわぐち よういち

40歳
現(2期)
支持
 事務所 高槻市沢良木町16−45 シャルム沢良木105号
 電話  090(5120)3073
ホームページ 
略歴 1974年福岡県北九州市門司区生。乙女座O型。自殺対策がライフワーク。絶滅危惧種社民党再建をめざし、5歳娘と2歳息子の子育てと仕事に奮闘中!槇原敬之とスペランツァFC大阪高槻に夢中。好物は、カツカレー大盛大辛。趣味は献血(既128回)手品(声をかけて頂ければやります!)手話(全国手話検定5級)高校野球観戦(大冠高校野球部を熱烈応援)柔道初段。カトリックのクリスチャン。177cm100kg(減量中)。
大阪府高槻市
和田 孝雄
わだ たかお

66歳
現(1期)
支持
 事務所 高槻市牧田町6-23-103
 電話  072-694-1139
ホームページ 
略歴 1948年生まれ。38年間京都市役所に勤務し、国民健康保険、生活保護、身体障害者福祉、知的障害者福祉、児童福祉、母子福祉、老人福祉など当時の福祉6法の現場(福祉事務所)や専門機関(児童相談所、知的障害者更生相談所)、隣保館に勤務。2006年3月退職、当時96歳の認知症の母を引き取り2年間介護。家族は妻と最重度の知的障害のある娘の3人。
大阪府高槻市
高木 りゅうた
たかぎ りゅうた

33歳
現(1期)
支持
 事務所 高槻市城西町3-1マイルドビル202
 電話  072(675)3737
ホームページ 
支えあう、共に生きる、たかつきへ
略歴
 1981年大阪生まれ。2002年京都精華大学芸術学部中退。洋画科を専攻。2003年北摂・高槻生活協同組合入社。2008年関西よつ葉連絡会事務局に出向。2009年能勢農場で共同生活。2010年北摂・高槻生活協同組合に復職2011年高槻市議会議員選挙。初当選。二児の父、子育て中。
大阪府高槻市
二木 洋子
ふたき ようこ

65歳
現(6期)
支持
 事務所 高槻市芥川町2-6-1スカイジャンプビル2F
 電話  072(685)0468
ホームページ 
自治と参加でいのちとくらしを守る!
略歴
  1949年大阪生まれ。1973年大阪市立大学文学部(社会学専攻)卒業。1973〜78年藤田一良法律事務所勤務。1978〜81年梶原ピッコロ保育園に保育士として勤務。 1976年以来、高槻市に住み、環境問題、女性問題、平和運動に取組む。 1991年高槻市議会議員に無所属で初当選(現在5期目)。 2011年3月 大阪市立大学大学院創造都市研究科修了。現在、社会福祉法人理事。
大阪府守口市
三浦 たけお
みうら たけお

67歳
現(3期)
支持
 事務所 守口市大宮通2丁目10−2
 電話  06(6993)6615
ホームページ 
略歴  1947年、守口市大宮通で生まれました。1967年(20歳)、美容師免許を取得してロンドンへ留学。美容師の仕事の中で、おしゃれをしようと人々が思うなら社会が安定し平和でなくてはいけない、との思いを強く持ちました。高齢化の進んだ守口市で地域に根ざした団塊世代の責任を果たすボランティア活動に関わっていきます。 2003年(56歳)、必要な人に必要な医療や介護が誰でも受けられる制度の確立を訴え、守口市議会議員として初当選しました。
大阪府門真
戸田 ひさよし
とだ ひさよし

58歳
現(4期)
支持
 事務所 新橋町12-18-207
 電話  06(6907)7727 
ホームページ 
全原発を廃炉に!大阪都構想を許さず門真市の存続と発展を!秘密保護法体制粉砕!2015年は沖縄民衆と連帯し安倍政権打倒の年に!
略歴
 1956年秋田県天王町(合併して現在は潟上市)生まれ。 県立秋田高校・大阪大学人間科学部卒。1999年門真市市議会議員に初当選。
大阪府豊中
酒井 弘行
さかい ひろゆき

59歳
現(1期)
支持
 事務所 豊中市小曽根1-3-1エスポワール中尾
 電話  06(6868)9853 
ホームページ 
市民ひとり一人が参加する市政の実現
略歴
 1955年4月島根県奥出雲町に生まれる。1975年3月大阪市都島第二工業高校(夜間)卒業。1975年4月豊中市水道局に就職。1977年3月大阪工業大学短期大学部(夜間部)卒業。2011年4月 豊中市議選挙に当選。
大阪府豊中
木村 まこと
きむら 真

49歳
現(1期)
支持
 事務所 豊中市岡上の町2-5-28-2F
 電話  06(6846)8358 
ホームページ 
市民とともに考え、ともに動く
略歴
 1964年、箕面市生まれ。府立箕面高校から大阪外国語大学二部ロシア語科へ進み、働きながら学ぶ。「誰でも、一人でも入れるユニオン」北大阪合同労働組合執行委員に。2007年4月、豊中市議会議員選挙に無所属で立候補、初当選。2011年4月、市議会選挙で再選。
大阪府寝屋川
きむら 秀幸
きむら ひでゆき

61歳

支持
 事務所 寝屋川市打上南町12-31
 電話  072(825)2812 
ホームページ 
一人も切り捨てない市政を
略歴
 1953年生まれ。寝屋川市立明和小学校卒業。寝屋川市立第四中学校卒業。大阪電気通信高校卒業。1992年、部落解放同盟全国連合会創立に参画し、中央執行委員を歴任。河内合同労働組合顧問を務める。2011年、市議選挙に挑戦するも叶わず、現在社民党寝屋川市政対策委員長として活動中。
大阪府泉大津市
高橋 登
たかはし のぼる

65歳
現(4期)
支持
 事務所 大阪府泉大津市虫取町2-11-8
 電話  0773(23)3710 
ホームページ 
略歴 
大阪府岸和田市
高比良 正明
たかひら  まさあき

47歳

支持
 事務所 岸和田市春木宮本町9−22
 電話  072(436)0660 
ホームページ 
改革はたった一人の情熱からはじまる!
略歴 1967年生まれ。高石高校卒業。岸和田駅前の国際東洋医療 柔整学院卒業。青年団から走り続ける現役若頭!15年以上に及ぶ梃子尻と、祭礼用髪型が、町内だけでなく春木祭礼の名物。2013年度若頭協議会。
兵庫県宝塚市
大島 淡紅子
おおしま ときこ

59歳
現(3期)
推薦
 事務所 宝塚市平井1-6-14
 電話  0797(89)4090
 
略歴 1955年東京都葛飾区で生まれる。1974年仁川学院高等学校卒業。1979年関西学院大学社会学部社会学科卒業。 ゴレイブッシェル・ジャパン株式会社 入社。1999年知的障害者居住施設イキイキ宝夢ヘルパー。2003年宝塚市議会議員 初当選 現在3期目
広島県尾道市
城間 和行
しろま かずゆき

55歳
現(3期)
推薦
 事務所  尾道市久保3-7-7
 電話   0848(37)8480
 
じじ、ばば、子どもはみんなの宝。
うちら わしらで つくろう新尾道!

略歴
 1960年尾道市生まれ。筒湯小学校・久保中学校・尾道東高等学校卒業。20歳の時に飲食店を開業し、25年にわたり経営。1999年39歳のときに尾道市議会議員初当選。現在3期目。
徳島県徳島市
小林 雄樹
こばやし ゆうき

37歳
現(1期)
推薦
 事務所  徳島市中昭和町2-8-2
 電話   0886(54)3901
ホームページ 
とくしま、元気・ゆうき
略歴 1977年生まれ。1996年徳島県立小松島高等学校卒業。2000年松阪大学(三重中京大学)政治経済学部政治経済学科卒業。徳島県国民健康保険団体連合会入職。2011年国保連を退職・徳島市議会議員選挙初当選。
徳島県小松島市
前川 英貴
まえかわ ひでき

57歳
現(1期)
推薦
 事務所  小松島市中郷町字豊ノ本41-1
 電話   0885(38)6132
暮らしの中にも夢と希望
略歴 1957年 小松島市に生まれる。千代小学校、小松島中学校、小松島高等学校、立正大学(経済学部)を卒業。大学卒業後、まもなくして日本赤十字社徳島県支部に入社。医療福祉労働者として障がい者の福祉向上に取り組む。2011年初当選。
長崎県長崎市
井原 俊也
いはら としや

51歳

推薦
 事務所 長崎市桶屋町52番地 長崎自動車学校ビル3階
 電話 095(823)1138
 
即 実行 長崎市政の躍動をめざす
略歴
 1963年生まれ。1976年長崎市立上長崎小学校卒業。1979年長崎市立片淵中学校卒業。1982年長崎県立長崎東高等学校卒業。ラグビー部所属。1987年駒沢大学文学部英米文学科卒業。1987年〜2011年中学校教員。
高知県高知市
浜田 ひらく
はまだ ひらく

71歳
元(3期)
推薦
 事務所 高知市横浜新町3-228
 電話 088(837)5073
 
市民と市政をしっかりつなぎます
略歴
 1943年生まれる。神谷小中学校を経て丸の内高校卒。(近畿大学理工学部中退)1966年井上泉事務所に入り、翌年同代議士秘書として旧社会党に出向。以来30年間同党常勤。1999年高知市議会議員となり3期つとめる。
高知県高知市
岡ア くに子
おかざき くにこ

65歳
元(1期)
推薦
 事務所 高知市愛宕山39-7田村ビル1階
 電話 088(872)2110
 
略歴 1950年生まれる。1972年高知女子大学国文科卒業。1985年一男一女を育てながら高知市放課後児童クラブ指導員となる。2006年退職。2007年高知市議会議員に初当選。2011年高知市議会選挙二期目に挑戦、90票差で惜敗。
大分宇佐市
河野 康臣
かわの やすおみ

62歳
現(1期)
推薦
 事務所 宇佐市大字上高家1238
 電話 097(832)5268
 
略歴
東京都北区
北区長選 川和田 ひろし  かわわだ ひろし    63歳 推薦  




上にもどる↑