新社会党
  1. トップ
  2. 週刊新社会
  3. 世界の動き
報道記事
 
カテゴリー
今週の新社会
道しるべ
Concept of Socialist Party
憲法/平和
労働
教育
経済
世界の動き
 
世界の動き 2019 2018  2017  2016  2015  2014 2013  2012  2011
2017.12.26   2つの港 南アジアにシフトした覇権争い
2017.12.19   英の分割投納が残した負の遺産 ロヒンギャ問題
2017.12.12   激化するサイバー戦争 ロシアは独立インターネット創設
2017.12.05   ラテンアメリカ・カリブ地域 継続する新自由主義反対の闘争
2017.11.28   サウジアラビア 汚職対策という名の権力奪取
2017.11.21   新たな情勢下の米中関係 トランプ大統領訪中
2017.11.14   米ロ核戦力競争 両国ともに演習
2017.11.07   安定と混乱 カダフィ政権 ビフォー&アフター
2017.10.31   米政府の言行不一致 再び米韓合同演習
2017.10.17   緊縮財政の末路 食費切り詰め、平均寿命縮めるギリシャ市民
2017.10.10   クルド人分離独立住民投票 イスラエルの支持
2017.10.03   国連改革 必要、だが押しつけであってはならない
2017.09.26   スウェーデン 中立主義を放棄、NATO軍と演習
2017.09.19   集まる世界の注目 中国・ロシアの経済戦略
2017.09.12   米準州グアム住民 平和を望む
2017.09.05   トランプ政権の南アジア戦略 アフガニスタン関与強める
2017.08.22   再び緊張する朝鮮半島 米大統領「炎と怒りに見舞われる」
2017.08.15   米介入はねのけて民主主義の勝利 ベネズエラ制定議会選挙
2017.08.08   東ティモールの総選挙 豊かな資源なのに最貧困
2017.08.01   サンディニスタ革命38周年 新自由主義反対闘争は続く
2017.07.25   過去最大級規模 日米印の海上共同訓練「マラバール」 
2017.07.18   国際化する朝鮮半島情勢 国連・G20および中ロ 
2017.07.11   拡大する上海協力機構 NATOは内部矛盾に苦悩 
2017.07.04   6日戦争から50年 支配と拡張続けるイスラエル 
2017.06.27   サウジアラビアとカタール 米の同盟国間の亀裂 
2017.06.20   暴力に訴える極右勢力 ベネズエラ 
2017.06.13   G7サミット 安倍政権の綱渡り外交 
2017.06.06   前政権の延長戦 マクロン仏大統領誕生 
2017.05.23   5月9日 ロシア勝戦記念日祝賀パレード 
2017.05.16   同じ目標、異なる戦術 シリアにおける米・トルコの亀裂 
2017.05.09   中口を恐れるトランプ政権 THAAD配備のねらい 
2017.04.25   9・11以来変わらぬ米政権 対外戦争拡大と市民監視 
2017.04.18   核兵器禁止に反対する先進工業国の政府 核兵器禁止条約交渉 
2017.04.11   シリアでの戦争に加担した大セメント企業 「ラファージュホルシム社」
2017.04.04   ラテンアメリカ カリブ海諸国で生きる欧州の歴史的経験 
2017.03.28   経済は相互依存、軍事は対立 米中関係は日本にも波及 
2017.03.21   新たな国際経済秩序は始まるか? アジア地域諸国民の潜在力 
2017.03.14   米韓合同軍事演習始まる 「日米韓三国連携強まる」 
2017.03.07   エクアドル 小さな国の大きな達成 
2017.02.28   人権無視の豪難民政策 太平洋の孤島に収容所 
2017.02.21   ミサイル発射実験 目立つ報道、目立たない報道 
2017.02.14   変わらないイランに対する敵対政策 「米英仏豪合同演習」
2017.02.07   「壁でなく抱擁を」米・メキシコ関係の行方
2017.01.31   ドゥテルテ政権取り組みの行方 麻薬取締り、反政府勢力との交渉  
2017.01.24   両国政府方針 「日米同盟は推進・強化」 
2017.01.17   1941年真珠湾攻撃の背景 米産業界の利益追求 
2017.01.01   幻想と現実 欧州統合は誰の利益のためか