新社会党
  1. トップ
  2. 週刊新社会
  3. 世界の動き
報道記事
 
カテゴリー
今週の新社会
道しるべ
Concept of Socialist Party
憲法/平和
労働
教育
経済
世界の動き
 
世界の動き 2017  2016  2015  2014 2013  2012  2011
2013.12.24  3度目の冬を迎えたシリア難民 各国の利害からむ
2013.12.17  ネルソン・マンデラ氏逝去 社会主義と人間の尊厳の闘士
2013.12.10  イラン核計画協議 合意は暫定的な均衡状態
2013.12.03  ウクライナ EU協定署名を停止
2013.11.26  ボリビア 高い社会意識を備えた医師の養成
2013.11.19  朴韓国大統領訪欧 日本とは歴史認識の溝あり
2013.11.12  世界労連アジア太平洋会議 反新自由主義の闘い
2013.11.05  ベネズエラ 遺伝子組み換え食品禁止法
2013.10.22  イラク・クルディスタン 中央政府からの分断進む
2013.10.15  米、ミサイル防衛実験 軍産複合体に予算増強
2013.10.08  羅津・ハサン鉄道 極東と欧州をつなぐ
2013.10.01  米国の国際法違反 対ラテンアメリカ・カリブ海諸国
2013.09.24  上海強力機構 ユーラシアで進む地域強力
2013.09.17  キューバ5人収監15年 スパイ行為なくても
2013.09.10  内側の敵の監視 サイバー攻撃を恐れる米国
2013.09.03  終わらない戦時体制 米韓合同軍事演習と日本の改憲策動
2013.08.27  ギリシャに民営化の嵐 EU、IMFが強制
2013.08.20  テロを警戒する米在外公館 一部は閉鎖状態
2013.08.13  イラン新大統領就任 米政権、制裁・軍事介入
2013.08.06  朝鮮戦争停戦協定60年 終わらない準戦状態
2013.07.30  前進したいブラジル 抗議活動は沈静化
2013.07.16  エジプト政変 新たな政権のすげ替えか?
2013.07.09  ペトロカリベの8年 新自由主義から脱却進む中南米
2013.07.02  オバマ大統領の独訪問 ドイツの対米対抗意識
2013.06.25  トルコの反政府デモ 拡がる中東の不安定化
2013.06.18  米プリズム計画 国家が完全掌握する個人情報
2013.06.11  アジア安保会議 アジアでの孤立が目立つ日本
2013.06.04  安倍首相のミャンマー訪問 企業進出を全面支援
2013.05.28  新たな中印関係 変わる南アジア
2013.05.21  第二次大戦戦勝68周年 ファシズムは終わらない
2013.05.14  日本の対トルコ政策 原発・ゼネコン・軍事協力
2013.05.07  ボストン・マラソン殺傷事件 危うい市民的自由
2013.04.23  ベネズエラ大統領選挙 チャベス路線は継続
2013.04.16  TPPと軍事緊張 米国の対中国包囲政策
2013.04.09  グアンタナモ米軍刑務所 待遇改善求めハンスト
2013.04.02  ASEANにのびるNATO網 防衛省も参加
2013.03.26  新ローマ法王の選出 新自由主義時代の闇と領土問題
2013.03.19  ベネズエラ大統領逝去 「チャベスは生き続ける」
2013.03.12  米韓合同軍事演習 米軍中心のアジア戦略
2013.03.05  核廃棄物漏れ マンハッタン計画後の環境汚染
2013.02.19  幻想の大量破壊兵器 戦闘が続くイラク
2013.02.12  米太平洋軍のプレゼンス アジアに最新鋭兵器
2013.02.05  アルジェリア人質事件 強化される米・NATO軍
2013.01.29  ベネズエラ大統領就任式 延期に歓迎と挑発
2013.01.22  アフリカへ拡がるテロ戦争 天然資源確保と中国牽制
2013.01.15  オバマ政権の無人機作戦 サイバー戦争は現実
2013.01.01  経済危機と戦争が同時並行