新社会党
  1. トップ
  2. 週刊新社会
  3. 世界の動き
報道記事
 
カテゴリー
今週の新社会
道しるべ
Concept of Socialist Party
憲法/平和
労働
教育
経済
世界の動き
 
世界の動き 2017  2016  2015  2014 2013  2012  2011
2012.12.25  南京大虐殺75周年 日中戦後史の未解決問題
2012.12.18  米ネバダ砂漠 再び臨界前核実験
2012.12.11  インドネシア 派遣労働禁止求め大規模デモ
2012.12.04  PKO協力20周年 自衛隊の戦域派遣は拡大方向
2012.11.27  イスラエルのガザ攻撃 イラン攻撃を視野に
2012.11.20  ポーランド 独立記念日は再び混乱
2012.11.13  米国務省 シリア、アサド政権転覆を狙う
2012.11.06  濃縮ウラン弾と有毒重金属弾 占領下のイラクで使用
2012.10.23  ノーベル平和賞にEU 社会不安と連合危機の中で
2012.10.16  コーカサス 「凍結された紛争」地帯
2012.10.09  9月29日 欧州各都市でデモとスト
2012.10.02  新シルクロードの建設 アフガンにアクセス
2012.09.25  中国周辺海域 紛争の海へ、背後に米戦略
2012.09.18  ドイツ メルケル政権 核兵器撤去計画を取り止め
2012.09.11  非同盟諸国首脳会議 シリアへの軍事介入拒否
2012.09.04  インドのスズキ子会社 労働者500人解雇して生産再開
2012.08.28  米韓合同演習 北東アジアの不安定要素
2012.08.21  ベネズエラ大統領選挙 社会主義の深化か、逆戻りか
2012.08.14  米大統領選に緑の党候補 スタイン氏「金持ちに課税を」
2012.08.07  シリア情勢 軍事作戦と情報撹乱
2012.07.24  米アジア外交 覇権の法的保証求める
2012.07.17  アフガニスタン・東京会議 外国軍撤退後は外資参入
2012.07.10  モンゴル総選挙 二大政党、過半数に届かず
2012.07.03  エジプト イスラム派新大統領で混乱続く
2012.06.26  ギリシャ再選挙 新自由主義路線の再編
2012.06.19  頻繁に行われるミサイル試射 むき出しの力の論理
2012.06.12  アジア太平洋シフトの米戦力 中国を軸に動く
2012.06.05  G8とグローバル戦争 危うい国際機関の独立性
2012.05.29  NATO史上最大のサミット 欧州を越える再編成
2012.05.22  EUとNATO ユーロ危機と臨戦態勢づくり
2012.05.15  衛星打ち上げ・ミサイル発射  国連決議の二重基準
2012.05.01  ミャンマー 「民主化」の下に多国籍企業進出
2012.04.24  第6回米州首脳会議 米の政治力低下、資本は貪欲
2012.04.10  第2回核セキュリティ・サミット ソウル共同宣言を発表
2012.04.03  アフガニスタン 亀裂広がるカルザイ政権
2012.03.27  石油開発と海洋汚染 多国籍企業の油漏れ事故
2012.03.20  事故から一年 世界中でフクシマ追悼と脱原発
2012.03.13  ロシア大統領選 プーチン氏の勝利
2012.03.06  揺れる東アジア 核セキュリティ・サミットへ
2012.02.28  米豪日の連携 アジア太平洋重視の米軍再編
2012.02.21  アルゼンチンの反発 英、南大西洋を軍事化
2012.02.14  商業マスメディアの危機ねつ造
2012.02.07  世界社会フォーラム2012 怒る青年、ブラジルに集う
2012.01.31  南スーダンPKO 資源開発競争と関連
2012.01.24  対イラン制裁 ホルムズ海峡は冷戦状態
2012.01.17   オバマ新戦略 中東・アジア太平洋に戦力集中