トップ
週刊新社会
道しるべ2011
報道記事
カテゴリー
選挙
今週の新社会
道しるべ
Concept of Socialist Party
憲法/平和
文化
環境
労働
教育
経済
世界の動き
道しるべ
〜新社会党の主張〜
2020
/
2019
/
2018
/
2017
/
2016
/
2015
/
2014
/
2013
/
2012
/
2011
2011.12.27
今年を振り返る 世界と日本はあらたな危機に
2011.12.20
脱原発1000万署名 集めきって54基全て廃炉に
2011.12.13
「辺野古アセス」提出 それでも、強行するのか
2011.12.06
大阪ダブル選の結果 橋下流が全国化の危険
2011.11.22
共通番号制 「弱者に給付」はまやかしだ
2011.11.15
G20で「消費税10%」 国際公約で強行突破を策す
2011.11.08
TPP参加阻止へ 反対の世論をさらに大きく
2011.11.01
「秘密保全」法制 「知る権利」否定を許すな
2011.10.25
第3回全国一斉労働相談 12月実施へ準備しよう
2011.10.18
脱原発デモ弾圧 罪に問うべきは東電や国だ
2011.10.11
南スーダンPKO 「人道」掲げ利権と派兵を追求
2011.10.04
さようなら原発 6万人集会≠飛躍台に
2011.09.27
復興増税 財界優遇・国民転嫁に反対
2011.09.20
防衛次官が沖縄入り 新基地とオスプレイも押し付け
2011.09.13
原子力安全庁 イチジクの葉≠ノ過ぎない
2011.09.06
野田新政権 増税・列島総合理化の方向
2011.08.23
11年版防衛白書 対中国「動的防衛」態勢を推進
2011.08.16
11年度の最賃引上げ 38府県でわずか1円
2011.08.09
新執行部スタート 党員一人ひとりが運動つくり
2011.07.26
共通背番号制度 社会保障の給付削る手段に
2011.07.19
税と社会保障の一体改革 消費税大増税への道だ
2011.07.12
コンピュータ監視法 警察がネット社会を支配
2011.07.05
2プラス2 どさくさ紛れに「合意」突出
2011.06.28
政治混乱の原因 今日の事態への無反省
2011.06.21
個人の上に国家 行き着く先はファシズム
2011.06.14
不信任案から大連立 国民不在で統治再編巡る混迷
2011.06.07
ドーヴィル・サミット 変わらぬ大国利益§H線
2011.05.31
浜岡原発停止 廃炉以外に絶対安全≠ネし
2011.05.24
東電免責・国民負担 こんなものは認められない
2011.05.17
「反原発議連」 自治体から「原発なくせ」の声を
2011.05.03
5月3日に思う 被災者に憲法はないのか
2011.04.26
チェルノブイリ25年 フクシマを絶後とするために
2011.04.19
震災下の統一自治体選 後半戦も総力を挙げよう
2011.04.12
目の前に危険な現実 全原発廃止へもっと怒りを
2011.04.05
原発災害 隠蔽・ウソ・過小評価するな
2011.03.22
東日本大震災支援 救援・復興の主人公は被災者
2011.03.15
プライバシー丸裸 「共通番号」の導入を許すな
2011.03.08
冤罪をなくすには 取調べ全面可視化が必須だ
2011.03.01
国が名護市に異議申立て 権力乱用、本末転倒の暴挙
2011.02.22
愛知トリプル選 総翼賛化がもたらした
2011.02.15
統一自治体選勝利へ 全党の力を結集しよう
2011.02.08
基地の強要は許さない 名護市に「ふるさと納税」を
2011.02.01
国民犠牲の菅政権 憲法を生かす闘いで対決
2011.01.25
TPP参加阻止へ 世論を大きく盛り上げよう
2011.01.18
2011春闘 個別交渉から統一闘争へ
2011.01.11
新防衛大綱 危険で不毛な対中軍拡戦略
2011.01.01
胎動する右派 対抗する勢力の結集を